きちんと鉄分を摂っていますか?
鉄分が不足すると貧血になる・・というのは何となくわかっていて、女性にとても重要な栄養素である鉄分ですが、毎日ちゃんと摂取しているという方はなかなかいないのではないでしょうか?
「たけしの健康エンターテインメント!みんなの家庭の医学」で今回は鉄不足について放送されました。
日本は「鉄分による貧血を防止できているランキング」で54位と世界的にみても鉄不足の国だったんですね!
そういえば貧血気味の女性って周りに多いですよね?
今回は鉄不足が引き起こす体調不良や鉄分を効果的に摂る方法をご紹介いたします!
もくじ
鉄不足が引き起こす体調不良
鉄不足になるとどのような体調不良を引き起こすのでしょうか?
一番に考えられるのは貧血ですよね。
では貧血とはなにか?って詳しくご存知でしょうか。
まずは貧血やその症状についてご説明します。
鉄欠乏性貧血とは?
鉄欠乏性貧血は鉄不足が原因で血液の赤血球中のヘモグロビンを作り出すことができず起こる貧血です。
ヘモグロビンの働き
・呼吸によって取り込まれた酸素を肺から全身へ送る
・体内で消費された酸素が二酸化炭素となり肺へ送り体外へ排出する
ヘモグロビンが作り出されないため体内が酸素不足となって様々な以下のような症状を引き起こします。
・動悸、息切れ、疲労、めまい、立ちくらみ、顔面蒼白などの一般的な貧血症状
・爪が凸凹したり、スプーンのように反り返る
・口内炎、口角炎、舌炎
・氷やせんべいなどのかたいものが食べたくなる
・月経不順や無月経
・抜け毛が増える
またこのような身体的症状のほかにも
・不眠
・イライラ
・情緒不安定
・慢性疲労
・うつ症状
などの精神的症状も貧血には現れることがあります。
隠れ鉄不足とは?
血液検査でヘモグロビンの値は正常であるにも関わらず貧血の症状がでることがよくあります。
それは隠れ貧血や隠れ鉄不足と言われ、鉄の貯蔵庫の役割をする「フェリチン」が不足するために起こります。
隠れ貧血は鉄欠乏性貧血の一歩手前で不眠、疲労、情緒不安定、イライラ、肌荒れ、などの体調不良が起こります。
この貧血予備軍である隠れ貧血の症状がある日本人女性は1000万人以上いると言われています!
このように鉄不足になると様々な身体的、精神的不調を発症するのです。
効果的な鉄分の摂取方法
日本人の女性は深刻な鉄不足と言われています。
日本は欧米に比べ肉を食べる量も少なく鉄不足になりがちです。
また女性には毎月の月経にり鉄分を失ったり、太っていないにもかかわらず無理なダイエットを行い鉄不足になっている方も多いです。
しかしながら食べ物で一日に必要な鉄分を摂ろうとして、レバーやほうれん草、プルーンなどを積極的に食べたとしてもほとんど体に吸収されません。
鉄にはヘム鉄と非ヘム鉄がありヘム鉄の方が鉄としての吸収率は高いのですが、食材から摂取できる鉄のほとんどが非ヘム鉄なのです!
では効率的に鉄分を摂取するにはどうしたらいいのでしょうか?
①シリアルで摂取
シリアルの鉄分はヘム鉄であるため体内に吸収されやすく手軽に摂る事ができます。
②ラッキーアイアンフィッシュで鉄分補給
鉄の塊を料理する時に入れるだけという簡単な鉄分補給方法です。
こういった鉄器を使って料理をした場合はしない場合よりも倍の量の鉄分が補給できるんだそうです。
現在品切れでなかなか入手できないようです。
既に購入可能になっていました。
こちらの商品も同じ効果があるそうです。
まとめ
鉄不足になると様々な体調不良を引き起こしたり、不眠やイライラ、うつなどの精神的症状も発症します。
また免疫力が低下するためにがん細胞が育ちやすいのだとか。
簡単にできる鉄分補給でしっかりと体調を整えましょう!
【この記事を読んだ人はこちらの記事も読んでいます】
主治医が見つかる診療所 睡眠負債を返済する方法!スタンフォード式の睡眠?
秋の味覚の柿!驚くべき美肌効果やむくみ予防も!食べ過ぎには注意
さんまの旬はいつ?特に栄養がある内臓はアンチエイジング効果も!
【たけしの家庭の医学】動脈硬化予防には緑茶 茶カテキンのパワーとは?
痩せている三重県の人が食べている食材は米油やあおさ、ひじき?
主治医が見つかる診療所~若返り菌で10歳若返る!美肌やがん予防
便秘を解消し長寿菌を増やす食べ物は?その原因、Xにあり!の腸活